院長ブログ
2022 ノーベル生理医学賞 SGLT2阻害薬?
(2022.10.03更新)
久しぶりのブログです。大変興奮しながら10月3日午前2時、書き初めました。今週からノーベルウイークが始まると知ったからです。結論、2022ノーベル生理医学賞は、SGLT2に決まり?です。受賞者は複数… ▼続きを読む
BS朝日「名医に聞きたい!~ヘルシー・ライフのすすめ~」に出演します
(2021.08.21更新)
BS朝日「名医に聞きたい!~ヘルシー・ライフのすすめ~」の収録が近日中に行われます。
放送日は2021年12月4日(土)AM7:55~8:00の予定となっております。
お時間のある方はご覧下さい。… ▼続きを読む
痩せるには、コツがある。あなたはどっち?コロナ太りとコロナ痩せ。Dr.川田のサプリ利用(DHC)足し算ダイエット
(2021.07.26更新)
願えば、夢は叶う。久しぶりのダイエットに成功しました。ぜひ私のやり方、考え方を皆さんに聞いてほしいと思います。まず結果報告から。2008年10月20日の72kgから2020年6月26日には、57㎏に痩… ▼続きを読む
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)について
(2020.03.10更新)
私としては『書かずにはいられません!』「国民よ風邪(くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・喉の痛み・咳・痰)(発熱・頭痛)の時は外出するな!」
なぜなら風邪とCovid-19の診断の区別は非常に難しいからです。… ▼続きを読む
マグネシウムと健康について【11月30日(土)臨時休診をいただく理由も含まれています。】
(2019.11.11更新)
今、マグネシウム(Mg)が注目されています。Mgは以前から、日本人に不足している4大ミネラル:鉄、カルシウム、亜鉛、マグネシウムとして有名でした。しかしMgと疾患の関係に関しては他のミネラルに比べてあ… ▼続きを読む
新・医者にかかる10か条
(2019.04.17更新)
患者さんが自分の望む医療を選択して治療を受けるには、まずは「いのちの主人公」「からだの責任者」としての自覚、患者さんが主人公になって医療に参加する事が大切です。
自分の知りたいこと、言いたいことを、… ▼続きを読む
CREDENCE試験:ついに結果発表されました(2019.04.15)
(2019.04.17更新)
私のブログで、この発表の日を以前からワクワク期待していると書きました。昨日(2019.04.15)その結果を聞くことができました。
「カナグリフロジン(®カナグル)は慢性腎臓病を伴う2型糖尿病患者さ… ▼続きを読む
糖尿病腎症の新薬への期待(CREDENCE試験)
(2019.04.01更新)
糖尿病のお薬SGLT2阻害薬(カナグル)はすでに発売され、当院でも積極的に使用しています。
このお薬が血糖を下げるのみならず、糖尿病腎症に有効なことがわかってきました。
オーストラリアのメルボルン… ▼続きを読む
日本経済新聞一面に院長の写真が載りました
(2019.02.27更新)
日本経済新聞一面に院長の写真が載りました。
日本経済新聞2016.3.2… ▼続きを読む
Doctor's eyeに掲載されました
(2019.02.26更新)
季刊誌Doctor's eyeに掲載されました。
DOCTOR'S LESSON 名医が語るVol.39
「備えあれば憂いなし:糖尿病予防編」
Doctor's eye 2018… ▼続きを読む